住まいと建築展が開催されます。今回は会場が鹿児島市の天文館にあるセンテラス天文館屋外の広場になります。
今年は、建築士会と建築士事務所協会青年部との合同でワークショップイベントを行います。

碁盤の目上に切り込みを入れた合板の上に間仕切り壁を立てていくような間取りプラン作成。少し大きいスケールで見たら都市模型になります。それぞれで間取りをつくるのもよし。数名で街を作るのも良し。材料は、工事現場で発生するべニアやサイン会社や鉄鋼屋さんで出るアクリルやプラ板等の切れ端を使います。建築の材料に触れてもらう事と捨ててしまう端材をアップサイクルし、建築ワークショップ体験に使うという企画です。

対象は小学生から。図面を使ってのワークショップは少し難易度が上がるかもしれませんが小さな子供から大人まで楽しめます。ぜひお越し下さいませ。また、べニアの端材やプラ板、アクリル板など、材料の提供していただける建設会社様を募集します。当日のワークショップ材料提供者様として会場に掲示させて頂きます。こちらも是非よろしくお願いします。
